スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年06月04日

バルサスの要塞


【バルサスの要塞】

必要なものはサイコロ二個と鉛筆一本、消しゴム一つだ。
どの道を進みどの妖怪と戦い、どこで魔法を使うか?

決めるのは君だ。

要塞は暗い危険に満ちて無鉄砲な冒険者を待ち構えている。
だが君は潜入しなければならない。
狙うは要塞の奥深くたてこもっている恐怖の妖術使いバルサス・ダイア!


表紙カバーのそで部分に書かれている紹介文です。
なんだかワクワクしてきませんか?

さて、コンピュータのアドベンチャーゲームは映像・音楽があるせいか、文章があっさりしていることが多いです。
というよりも読みやすさを優先している感じがします。

一方、アドベンチャーゲームブックには音楽はありません。
絵に関しては挿絵があるので同じかもしれませんが、量は圧倒的に少ないです。
それを補っているのが文章です。

君は伏せて頭を覆う。ビンが君に当たる。また一本、また一本と――だが毛ほども感じない!
どういうことだ?

君は何がおきたのか悟る。酒になにか幻覚をおこさせる薬が入っていて、それでビンによる攻撃を想像したにちがいない。たちまちすべての音がやむ。顔を上げると、思ったとおり、ビンはどれももとどおり棚に納まっている。君は胸をなでおろして先へ進み、酒倉を出る。九五へ。

パッと開いたパラグラフではこんな感じ。
どうですか、イメージわいてきますよね?

私は、ゲームブックは本の『読む』という良さとゲームの面白さをマッチさせたモノだと思ってます。
コンピュータゲームの、映画のような美しさ・ダイナミックさといった「直観的に観る楽しさ」は少ないですが、光景を想う楽しさがあると思います。

いつものことながら、こういうことをやっちゃうと、また遊びたくなるんですよね。
本を読んでるフリをしつつ、通勤の時に読もうかな?

もちろん、サイコロは振れないので『無敵モード』でね。  


Posted by K'z at 12:30Comments(2)出版物