2012年11月07日
アリエナイマシーン

カードゲームタイトル
【アリエナイマシーン】
名前に魅かれて購入したカードゲームです。
このトンチキな響きは普通のセンスでは付けられません。
ただ、説明書を読み、ネットでリプレイを読む限り、そのアリエナさはゲーム本体でした……。
カードの図案も名前に劣らず珠玉です。
とりあえずサンプルとして3枚のカードを並べてみました。

なんといいますかね、思い切りB級な感じがプンプンします。
スマートさなんて欠片もありません。
マジメなんだけど「ありえねー」な感じです。
惜しむらくは、ゲームが進むとプレイしたカードを裏返すことになります!
せっかくのデザインが見えなくなるっていうのはミスだと思うんですが。
最終的には全てのカードがうらっ返し。まったくもって、ありえねーw
ちなみにゲームとしてはオーソドックスで、手札をどんどんプレイしていくタイプです。
エンドカードの出すタイミング、どこで割り込みをやるかなど、シンプルな駆け引きが楽しめます。
さすがに奥が深いとまではいえませんけど。
【パンデミック】や【電力会社】などの重量級を遊んだ後に丁度いいような気がします。
私は嫌いじゃないなぁ。絵が楽しいし。
Posted by K'z at 23:00│Comments(1)
│ボードゲーム・カードゲーム
この記事へのコメント
わはははは!!つまりトンチキなマシーンをつなげていって、
「風が吹けば桶屋がもうかる」みたいな一連のバカげたシステムを
作り上げるってゲームですね。
”Impossible Machine”が「アリエナイマシーン」!
翻訳センスの勝利ですな。バカさ加減をピタリと表現しています。
「風が吹けば桶屋がもうかる」みたいな一連のバカげたシステムを
作り上げるってゲームですね。
”Impossible Machine”が「アリエナイマシーン」!
翻訳センスの勝利ですな。バカさ加減をピタリと表現しています。
Posted by イムルール at 2012年11月09日 20:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。