2012年02月29日
ドット絵 その3

ドット絵 その3
OpaOpa!
仕事が遅くなり、帰ってゲームする時間も無さそうだったので、今夜もまたドット絵を描こうと考えつつ歩いておりました。
トコトコ歩いている最中は、シンプルな図案の「忍者くん」にしようと思っていたのですが、なぜかオパオパになりました。
どうもBGMを探しているときにファンタジーゾーンをみつけたためなようです。
足と羽は必須だ!
とインスピレーションが沸いたので、思うがままに描いたのがコレです。
まあ、間違いなくオパオパに見えるし。
昨日のパルテナ様はドット絵的なものがほとんどないので良いのか悪いのか、良く分からん……。
手軽にできて、なんか楽しいので良い息抜きです。
すでに16×16という制限は守る気配すらないですが。
2012年02月28日
ドット絵 その2

ドット絵 その2
パルテナ様
もう一度くらい2月中に更新しようと思って実行したのがドット絵でした。
来月には3DSでソフトが出ることもあってパルテナ様にしました。
なんやかやと1時間くらいかけて作成したものです。
緑色の髪と錫丈みたいなモノを手にしているのが特徴といえば特徴です。
プレイ中はまったく登場せず、エンディングだけしか姿を見せないため、まあ、こんな感じでもいいんじゃないでしょうか?
……金髪にしたら女神イシターにもなりそうな気がします。。。
2012年02月26日
久しぶりのD&D

久しぶりのD&D
久しぶりにD&Dをプレイしました。
半年以上、遊んでなかったと思います。
まあ、だいたい読みどおりの展開になりました。
というか今回のボスの思惑がばれなかったことまで含めて。
……あんまり大した思惑を持っているわけではないんですが。
さて、今回のプレイングで『誤射っぽい』というワケの分からない笑いが生まれました。
単語だけ見ても面白くもなんとも有りません。
しかし、参加していたメンバーなら、思い出し笑いが生まれてくるものです。
こういったプレイングから生まれる「ナニカ」がテーブルトークの醍醐味ですね。
そういえば、前回、クトゥルフをプレイしたときも『トリビアの種』がキーワードとなって数々の笑いを取っていました。
で、「やっぱりテーブルトークは面白い」となった私達は、集まらなくても遊べないかと考え、メールを使ったテーブルトークに挑むこととなりました。
試してみた結果、分かった事が三つあります。
1.云うほどリアルタイムにならず、ちょっとしたやり取りでも時間を食う
2.文字に起こすため、ノリによる発言は少ない
3.集まるのが大変
物語を楽しむのであれば、この方法でも良いのでしょうが、プレイ自体を楽しむ、というのであれば、やはり難しい感じです。
プレイヤーとして楽しむのではなく、キャラクターになりきる楽しみみたいなもんでしょうか。
マスターサイドはあんまり変わらない気もしますが。
もっとも意外だったのは、集まるのがかな~り大変ということでした。
帰宅時間が遅くなり、スタート時刻が遅くなったということもありましたが、そもそも、業務多忙,夜勤シフトなどで集まれないというのが驚きでした。
シーズンもあるのでしょうが、次に集まれるのは、なんと3月9日以降!
社会人の恐ろしさを見た気がします。。。
2012年02月06日
ドット絵

ドット絵を描きました
なんやら仕事で疲れて頭がスパークしたのか、ふとソル・バルゥのドット絵を描きたくなりました。
探し方が悪いのか、ドット絵が見当たらなかったので、自分流で書いたのがコレです。
エクセルの横幅を狭め、色をつけていったらこんな感じで仕上がりました。
雰囲気を似せただけなので、ホンモノとは色々違うと思いますが、まあ、それらしいものになったのでいいかなと。
毎年恒例というのもヘンですが、この時期は忙しいです。
去年も無職だったにも関わらず、何かと大変でした。
次の更新は早くて11日ですね。
ネタがあるのに書く暇が無いというのも、また苦しいものです。