2007年12月10日

第6話 我が手に太陽の輝きを ~後編~

第6話 我が手に太陽の輝きを ~後編~
【第2次スーパーロボット大戦α】

主人公、私より年下でした…。
まあ、本作に限らず、主人公が自分より年上のゲームというのは少ないのですが。

といいつつも、おっさんを主人公にしているゲームが頭の中をよぎったのでリストアップしました。
ただ、年齢不肖な主人公も多いので、その辺は雰囲気で判断しています。

・【超絶倫人ベラボーマン】の中村等。あの風貌は30過ぎに間違いない。
・名作【街】の主人公のうち、牛尾,馬部,市川。外伝(?)を含めると高峰厚士も。
・【トルネコの大冒険】のトルネコ。不惑は越えているでしょう、たぶん。
・【レイトン教授シリーズ】のレイトン教授。教授というからにはソコソコの年のはず。
・【シャーロックホームズ伯爵令嬢誘拐事件】のホームズ。すでにワトソンと知り合っているので間違いなく30を過ぎています。30半ばくらい?
・サンソフトの怪作【いっき】のごんべ。ひょっとしたら若いかも。

他に超兄貴の登場人物たちも取説に書いてある年齢が確かなら相当のトシのはずですが、正確な資料がないためカット。佐賀在住の友人がソフトを持っているはずなので聞いてみようかしら。
あと、ウルトラマンも2万歳とかそんな年齢のはずですが、宇宙人のため外してます。

やはり少ないですねぇ。
20歳以下の主人公だったら、もう、いくつでも出てきそうです。
ちなみに30過ぎの女性が主人公という作品は思い当たるものがありません。
そもそも女性が主人公のゲームが少ないので仕方ないかも。

こう考えてみると、29歳の主人公ってめずらしいです。
どうでもいいことなんですけどね。
(ひょっとしたら理由がある?攻略していくと明らかにされるのでしょうか)

同じカテゴリー(第2次スーパーロボット大戦α)の記事画像
第7話 ゴーショーグン発進せよ
第5話 我が手に太陽の輝きを ~前編~
第4話 立て!闘将ダイモス
第3話 世紀のマグネ・ロボット
第2話 地獄に堕ちた剣鉄也
第1話 悪を断つ剣なり
同じカテゴリー(第2次スーパーロボット大戦α)の記事
 第7話 ゴーショーグン発進せよ (2008-04-01 23:26)
 第5話 我が手に太陽の輝きを ~前編~ (2007-11-25 00:04)
 第4話 立て!闘将ダイモス (2007-11-23 22:38)
 第3話 世紀のマグネ・ロボット (2007-11-22 22:58)
 第2話 地獄に堕ちた剣鉄也 (2007-11-21 23:08)
 第1話 悪を断つ剣なり (2007-11-20 22:45)

この記事へのコメント
30歳以上の女性主人公・・・かなり苦しいですが、「プーヤン」に出てくるブタのお母さん。人間年齢に換算すれば、30過ぎるかも。
Posted by イムルール at 2007年12月19日 20:06
遅いどころのタイミングじゃないですね。
すみません、すみません。

家に帰る途中とかに考えてみたんですが、若くない女性キャラが主人公っていうと、ファミコン時代のアドベンチャーゲームにあったような…。

やっぱり女性キャラが主人公の作品は少ないようです。
Posted by K'z at 2008年01月01日 01:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。