2012年06月24日
日光東照宮にお参りしてきた

東照宮に行ってきました
横浜までコンサートを聴きに行ったのですが、ほとんど始発の飛行機しか取れず、時間に余裕があったので日光東照宮まで行ってきました。
もうちょっと近いもんだと勝手に思ってましたが……。

なんと浅草から特急で2時間!
羽田から浅草まで1時間くらいかかってますので片道3時間です。
朝4時半起きだったので車中はほとんど寝てましたけどね。
東照宮の建物その他は有名だから特に紹介しませんが、葵の紋が其処かしこに使われていたのが笑えました。
ここぞとばかりに使いまくられていて数を数える気も起こりません。
まあ、他の場所では使えないからこそなんでしょうが。
そういえば不思議な模様がありました。
それに気がついてから、他の箇所にも無いか探したのですが、使われていたのは一箇所だけ。
なんとなく書く事が憚られるのでクトゥルフかなんかのネタで使いましょうかね。
ちなみに一番時間をかけて観てたのは逍遥園でした。30分くらい居たと思います。
なんかこう、自分の好みが枯れていくのが分かります。

ゲームではあまり馴染みがない土地なのも不思議です。
私が遊んできたゲームに登場していないだけかもしれません。
まあ、筥崎宮が出てくることはないでしょうが。
Posted by K'z at 22:35│Comments(1)
│フリージャンル
この記事へのコメント
おお、日光には私行ったことありませんねぇ。やはり葵の紋だらけですか。
確かに、日光の出てくるゲームなんて思い浮かびません。
もし戊辰戦争を舞台にしたSLGがあるなら、幕府側がこもる拠点として
選択できるのでしょうが。で、やっぱり薩長側にやられて、
「ちくしょう、次は会津で勝負だ!」といって撤退するw
確かに、日光の出てくるゲームなんて思い浮かびません。
もし戊辰戦争を舞台にしたSLGがあるなら、幕府側がこもる拠点として
選択できるのでしょうが。で、やっぱり薩長側にやられて、
「ちくしょう、次は会津で勝負だ!」といって撤退するw
Posted by イムルール at 2012年07月06日 18:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。