2007年03月20日
ナムコ×カプコン その3
【ナムコ クロス カプコン】
昨夜は時間がなくなってしまったので途中までとなってしまいました。
今夜はその続きです。
一応、もう一回ほど順位について考えてみました。
昨日書いていたら変わっていたかもしれません。
いい加減だから。
≪第5位≫
キャラクター的な強さとしては普通。
愛機グスタフには近距離攻撃がないので連続攻撃は難しく攻撃はやや単調になりがちです。その代わりというのも変ですが、アイテムゲット能力が高いため、消費系アイテムをよく手に入れてくれます。
しかし、それだけで5位に選ばれるはずがありません。
トロンとコブンには風変わりなスキルがあります。
トロンが「持ってきて!」と命令するとコブンたちは、どこからともなくアイテムを拾ってきます。
コブンたちらしく、おにぎり,ゆでたまごなど安いアイテムを多く拾ってきますが、たまにレアアイテムを拾ってきます。
現在拾ってきたことがあるレアアイテムは「ロケットブーツ(移動力+3)」,「ガントレット(攻撃回数+1)」,「ゼータジスト(ユニット復活)」などがあります。
さらに、受けたダメージの5%をMPに変換できることもあって、アイテムゲット!→攻撃を受ける→アイテムゲット→攻撃を受けるの繰り返しにより、どんどんアイテムを手に入れることが出来ます。
これが彼らの真髄です。
後半に差し掛かってきたらしく、ザコアイテムでもいいアイテムが手に入るようになりました。
≪第4位≫
何よりも手数の多さが持ち味。
いくらかダメージを受けたにしても2回も攻撃エクストラを発動させればかなりのHPが回復するので意外とHPにも困ったりしません。
移動力も高く、先陣切って攻撃を仕掛け、攻撃を受ければさらに再攻撃を仕掛ける…。
スキルも良好なものが揃っており、回復,攻撃回数UP,移動力UP,再行動と隙がありません。
普通に強いユニットだと思います。
あとは凱も翔もカタカナが苦手で「ソウルエッジ」をまともに読めません。
「そおるえっじ」とか「そーるえいじ」とか妙な呼び方をしています。
影清はまともに読んでいた気がするんですけどねえ。
でも、コレが楽しいです。
≪第3位≫
ベラボーマンよりワンダーモモの方が強いです。困ったことに。
ダメージ種別がエネルギー攻撃であることからワンダーモモの攻撃はだいたいの敵に有効です。
一方のベラボーマンは全て物理攻撃。あからさまにダメージが違います。
さて、ベラボーマンたちが3位に選ばれたのは、強力なスキルを持っているからです。
『恋のダークホース』というスキルは、味方の1体を行動可能状態にする効果を持っており、これは自身に使うことも出来ます。
つまり、MPが続く限りベラボーマンたちは連続行動が出来るのです!
シミュレーションゲームに限らず連続行動が強力なのはご存知の通りです(将棋で3手連続で指すことができれば勝てるのではないでしょうか?)。
どうでしょう?ただのひいきではないですよ?
ちなみにMPを使うスキルの名前は『福引券』以外は「ナムコ ベストヒットパレード!」の曲タイトルがそのまま使われていますです。
気がつけばまだ紹介していないCDですね。近々、取り上げます。
遺すところ、1位と2位です。
これはまた明晩発表することとしましょうかね。