2011年04月27日
スーパー大戦略

ゲームソフト101本目
【スーパー大戦略】
【蘇るPC-8801伝説】という本を買いました。
その本に収録されていたソフトの一つです。
一粒で二度美味しいとは、このことです。
本の紹介で1ネタ。ゲームの紹介で1ネタ。
パフォーマンスが高い本です。
ちなみに、いまブログを書いているPCはwindows7ですが、問題なく動いています。
ひょっとしたら互換モードで動いているだけかもしれませんけれど。
今回は、一番気になっていた【スーパー大戦略】を取り上げてみました。
このブログでも何回か大戦略に触れてきましたが、その原点たるソフトとなります。
どういう画面をピックアップしようかを考えました。
タイトル画面が良いのか、戦闘シーンが良いのか、ユニットが良いのか。
いろいろと考えた末、好きなユニットの絵にしました。
まあ、よく見えないと思いますが。
選んだのは、SR-71。
ユニットとしては移動力が20もあるバランスブレイカーです。
次に速いのがMig-31の15ですから、その凄さが分かるかと。
スピードに賭けすぎて、かなり奇妙なシルエットになっているのもポイントです。
コイツを使うには、「the near future」という生産タイプを選ばなければなりません。
おそらく、この生産タイプを出すために、AltキーをGRPHキーとして使えるようになっています。
ただ、Copyキーは有りません。
たぶん、遊んだのは20年ぶりくらいですね。
懐かしかったなあ。